白龍亭・各輯の刊行年

目次 >> 実用(早見表) >> 各輯の刊行年(1996年~)

(西暦)八犬伝刊行馬琴年齢馬琴関連事/歴史
00文化十一年(1814)肇輯四十八歳 
01  十二年(1815) 四十九歳ワーテルローでナポレオン敗北
02  十三年(1816)二輯五十 歳伊能忠敬、沿岸実測完了
03  十四年(1817) 五十一歳 
04文政 元年(1818)五十二歳長男宗伯神田明神下に転居
05   二年(1819)三輯五十三歳 
06   三年(1820)四輯五十四歳 
07   四年(1821) 五十五歳伊能忠敬「大日本沿海輿地全図」
08   五年(1822)五十六歳 
09   六年(1823)五輯五十七歳 
10   七年(1824) 五十八歳馬琴も神田明神下に転居(飯田町から)
11   八年(1825)五十九歳鶴屋南北「東海道四谷怪談」
12   九年(1826)六十 歳 
13   十年(1827)六輯六十一歳 
14  十一年(1828) 六十二歳孫、太郎誕生 シーボルト事件
15  十二年(1829)六十三歳 
16天保 元年(1830)七輯六十四歳 
17   二年(1831) 六十五歳 
18   三年(1832)八輯上帙六十六歳葛飾北斎「富嶽三十六景」
19   四年(1833)八輯下帙六十七歳右眼失明 歌川広重「東海道五十三次」
20   五年(1834) 六十八歳 
21   六年(1835)九輯上帙六十九歳長男宗伯没 鈴木牧之「北越雪譜」
22   七年(1836)九輯中帙七十 歳四谷信濃坂に転居
23   八年(1837)九輯下帙之上七十一歳大塩平八郎の乱 ヴィクトリア女王即位
24   九年(1838)九輯下帙中七十二歳 
25   十年(1839)九輯下帙之下甲號七十三歳左眼かすむ 友人渡辺華山投獄
26  十一年(1840)九輯下帙之下乙號上套七十四歳アヘン戦争勃発
九輯下帙之下乙號中套
27  十二年(1841)九輯下帙下編上七十五歳お路の口述筆記開始  妻、お百没
九輯下帙下編之中
28  十三年(1842)九輯下帙下編之下七十六歳人情本禁止、柳亭種彦・為永春水処罰

* 馬琴年齢は旧暦に従い数え年齢。満年齢ではないので注意。

□ 関連 → 岩波文庫と新潮古典と原典の対応各巻の内容概略口絵挿絵索引補足/岩波文庫・新旧比較
目次 >> 実用(早見表) >> 各輯の刊行年
<< 前頁に戻る